全力で仕事のできる環境。 自分を信じて任せてくれた会社
A.Yさん
主査
Daily schedule
1日のスケジュール
売上の確認・今後の行動に関して
新規・既存企業へのアポイント取り
昼食休憩
企業様に向けた新規提案・既存フォロー提案
企業さまと会食
Self-introduction
自己紹介
DYMとしてはWEB・人材・医療の三本柱を中心に世界で一番社会を変える会社を創るというビジョンを持った会社です。 私は現在人材事業部という部署で営業職として法人企業様に向けた、新卒・第二新卒・既卒の採用のご支援からフリーランスやハイクラス人材のご支援なども行っており、人材にまつわるお悩みを抱えている企業様にご提案をすることで企業様の経営課題を解決するご支援をしております。
社員の年齢層がかなり若い会社だと強く感じまじたが、年齢以上に社員の方々の営業力の強さに圧倒させられました。 1人1人がDYMという看板を背負って、自分がDYMの代表として、入社1年目でも自信を持って経営者様に向けて 商談している姿などをみた時に、この組織の営業力の強さを感じたのと同時に、それができると会社が判断した人には1年目だろうが年次関係なしにその舞台を用意してあげるという会社の姿勢に驚かされました。
現在は、係長という役職でメンバーの模範となるようなポジションで 売上を誰よりも追うポジションに従事しています。>br> 今はまだ、目先の売上を愚直に追うことで会社に対して数字で貢献をしていくポジションにいますが 今後はこの営業力のある会社で部下を持ち、育成に携わっていきたいと考えております。 その先に事業部のいずれかのセクションで責任者としてマネジメントをしていきたいと考えております。
オンオフの切り替えがはっきりしていて社員全員が仲が良いところだと感じます。 仕事をするときは、全員が常に全力で突っ走って、時にぶつかり合うこともありますが 仕事が終われば、先輩後輩関係なしにご飯にいったり、時にはみんなで旅行したりと 本当にビジネス・プライベート関係なしに良い関係が出来ていると感じます。
入社時のテレアポイント業務が一番大変だったと感じます。 前職では、テレアポイント業務を行ったことがなかったので 初めて行う業務とその中でもまずは量を追って行動していた中で なかなか結果が出せずに苦労をしていました。 ただ今ではその苦労の経験も日々の営業に活かされています。
志望動機は、超えたいと思える人材とビジョンに惹かれたからです。成長するには、自分自身の能力や気持ちはもちろん重要ですが、何をするにもどの組織に所属するか、どういう人達と一緒に過ごすかは非常に重要なポイントだと考えています。 DYM社員と交流を重ねるごとに、こんな人達から日々刺激を受け、これからもどんどん発展していくDYMに身を置くことで、自分の成長につながると確信し、自分の可能性を広げることができると感じたからです。
Message
こんな人と働きたい
とにかく今までの自分を全力で変えたい、全力で仕事したい人と一緒に働きたいと思っています。 DYMは全員が目の前の仕事に全力かつ楽しんで仕事をしています。 そんな環境で社会人としてレベルアップして良い人生を送りたいと思っている人に対して DYMは何でも応援してくれます。 私自身も皆様と一緒に働けること楽しみにしております。