ビジネススキルUPを 図るべく入社 視座の高いメンバーと日々 切磋琢磨
H.Nさん
主査
Daily schedule
1日のスケジュール
事業部・営業部等との会議
新規に獲得した企業への商談、既存担当企業のフォローや、新規企業のアポイント取りを行っています。
昼食休憩 同僚とオフィスビル内でランチによく行きます。
Self-introduction
自己紹介
入社して1年間は新卒紹介事業部に配属になり、学生向けのエージェントと約50社の担当企業を持ち、学生の就職支援と企業の採用支援を両面で行っておりました。 その後、人材事業部内のエグゼパート事業(顧問紹介事業)の拡大に伴い異動を行い、既存企業のカスタマーサクセス、顧問の登録拡大に向けたマーケティング、新規営業と様々な領域を担当させて頂いております。 営業面で言いますと、中小・ベンチャー企業の経営者を中心に、ハイキャリア人材(顧問)の人脈・知見を活用し、企業に応じた経営課題解決のご提案を行っております。
仕事面では、特にありませんでした。面接だけでなく、実際に働く現場社員の方や中途で入社された先輩社員の方とも面談の機会を頂き、良い面・厳しい面を本音ベースで話して頂いていたからです。 一方で実際に働いてみて、若い社員が多いですが、非常に優秀な方が多いなという印象は持ちました。それが自分にとっても良いモチベーションになっております。
現在のキャリアは、顧問紹介事業にて新規営業を中心に従事していますが、前職は、小売業で店舗運営を中心に行っていたため、未経験の分野にはなります。 営業経験はまだまだ少ないので、toBのビジネススキルをより強化していきたいと考えております。 また直近の目標は、成果を上げ続け、更に役職を上げていき、部署・事業部でマネジメントを推進していければと考えております。
社員全員が高い目標を持ち、行動できる組織風土だと思います。 私自身も周囲が前向きに業務に取り組んでいる姿勢を見ると、自然とモチベーションが上がります。 また、入社当初も積極的にコミュニケーションを取ってくれたおかげで、入社当初からスムーズに業務を行うことができ、皆さんにはとても感謝しております。
目標が達成できなかった時です。 当然ながら、毎月目標数字を追っているので、達成できなかった際は非常に悔しいです。 基本的には、自分の今までの行動の積み重ねの結果なので、都度反省をし、達成できなかった分を翌月で挽回できるように常に考えて行動するようにしております。
直近の目標は、売上目標を達成し続け、役職をあげ自分の業務の幅を広げていくことです。 現在の業務では、経営者や役員の方に対して提案を行っており、前職では得られなかった経験をさせて頂いております。外部の方との人脈も広がり非常に刺激的に毎日を過ごしております。 一方で、20歳後半で転職をしたので、同年代と比較すると、まだまだ劣っていると認識しているので、 努力を怠らず業務に取組み、目標を達成したいと思っております。
Message
こんな人と働きたい
なんでもいいので、目標を持ったり、 今の環境を変えたいと考えている方がDYMには合うと思います。 私も未経験で転職しましたが、苦労することも多いですが、案外やれてるな。という感覚もあります。(笑) 異業種であれば、早い内に転職したほうが今後のキャリアにとって良いと思いますので、 まずは気軽に説明会や選考に参加頂ければと思います!