1. HOME
  2. クロストーク
  3. 人事×人事

クロストーク

CROSSTALK

Sさん

人事部/中途入社3年目

2015年にWEB事業部に中途入社の後、2020年から人事部に異動。中途採用のマネージャーを務める。

人事

Kさん

人事部/中途入社10年目

2011年に入社後、WEB事業部、新規事業立ち上げを経て2015年から人事部長を務める。

人事

日々様々な部署との関わりを持つ人事部だからこそ見える、DYMの待遇や環境事情

DYM全体の採用や労務をはじめ、人事業務全般を担う人事部。
今回お話を伺ったのは、中途採用の責任者を担うSさんと、人事部全体を統括する部長Kさんのお二人です。
日々DYM全体を見ている人事部だからこそ深掘りできる、DYMの待遇や評価環境について語っていただきました。

DYMの待遇や評価環境の良さはどういった点にありますか?

Kさん

まず最大の魅力・強みは、報酬がしっかりあるところです。業務上面接官をやるので、「DYM一番の強みは何か」と質問をよくいただきます。その際もこの様にお答えしています。
これはただ「お金が良い」ということだけではなく、働く環境に関しても言えることです。
以前、育児と介護の差について書かれた新聞記事を読みました。そこに書かれていたことを要約すると、「実質的な行動は同じでも、その先に希望が見えると人は頑張れる」という内容でした。
育児も介護も、自力でご飯が食べれない・お風呂に入れないといった対象を補助する行為自体に変わりはありません。しかし、育児は後々良い意味で自分の手を離れていく希望が持てることに対して、介護はネガティブな結末になるケースが多い。
これは仕事にも置き換えられる話だと思います。
一定の行動や成果を残したら、昇進・昇格という報酬が与えられるという希望があるからこそ頑張れる。
その評価基準や報酬が明確に見える環境がDYMにはあります。

Sさん

そうですね。それに加えて、チャレンジして失敗した人を許容する文化がDYMにはあります。怠慢は許されないけど、失敗に対してはとても寛大です。
DYMで役職についている人間の多くは、何かしらの失敗を乗り越えていると思います。失敗をしても、その後の成果をしっかりと評価してもらえる環境です。

Kさん

Sさんの前職は上場企業で業界最大手クラスの会社ですよね。かなり整ったイメージですが、そこと比較してどうでしょうか?

Sさん

前職は制度設計が定まっていない点が多々ありました。意外と会社規模に関わらず、DYMの方が整っていると感じましたね。
自分で頑張ったことがしっかり評価されるって、実はなかなかない環境だと思います。DYMは評価制度が一貫していて、基本的には売上と営業利益の二軸評価です。部署ごとにKPIが異なることはもちろんありますが、どの部署においても明確に定量的且つ合理的に判断される点が良いところです。
自分がどういう行動をして、どういう成果を出せば良いのかが明確に分かります。先ほどKさんがお話されていた、「希望を元に頑張れる」環境がDYMの良さですね。

DYMに入社してから、実際に待遇の変化は感じましたか?

Sさん

給与に関しては正直とても変わりました。私は前職でもマネージャーを担っていたのですが、入社時点での給与はほぼ同水準でした。DYMはメンバーだと入社時一律の給与なので。それ以降の上がり幅がすごかったですね。

Kさん

具体的な給与額は公表しづらいかと思うので…入社時と今で家賃の変化はどのくらい?

Sさん

家賃額でいうと、入社当時と今を比較すると3倍くらい違いますね。当時は大崎のワンルームに住んでいたのですが、今は新宿三丁目の1LDKに住んでます。今の住まいで猫を飼っているのですが、入社当時は居住環境や収入面で難しかったと思います。
DYMの課長職クラスになると23〜5万くらいのタワマンに住んでいる人が多い印象なので、自分もまだまだだなと思うこともありますが。

人事部が考える、DYMで求められる人物像とは?

Kさん

新卒・中途問わず、社員に求める三箇条「素直・前向き・一生懸命」に全て集約されていると思います。

Sさん

そうですね。DYMで活躍する素養というか、社会人である上でとても大切なことだと思います。

Kさん

「素直」の解釈を間違えてしまう人がいるかもしれないのですが、言われたことにただ従ってYESと言ってほしい訳ではありません。お客様からのご要望や上長からの指摘に対して、「でも」と先入観を持つのではなく、「確かに」と一度受け入れた上で直すところは直し、やることはやる。先入観を捨てて選り好みせず、まずはトライしてみる。そういった素直さを持つ人を、DYMは求めています。

Sさん

仕事は考え方次第で変わると思います。ネガティブに考えたらその方向に寄っていってしまうし、言い訳だって無限にできる。しかし、そうやって働いても仕事は楽しくならないと私は考えています。「素直・前向き・一生懸命」に働いた方が単純に楽しめますし、DYMはその様な働きをしっかり評価する環境が整っています。
「素直・前向き・一生懸命」に働いていても、会社や組織、業界の環境によって認められないもどかしさを抱えている人もたくさんいると思います。そういった人にこそ、DYMに来てほしいですね。

Kさん

面談やお食事会など、コミュニケーションを取る場はさまざま設けておりますので、まずはぜひお気軽にご連絡いただけたら嬉しいです。

人材事業部Yさん × 人材事業部Kさん

DYMで評価される人の
共通点を探る

View More

WEB事業部Mさん × WEB事業部Tさん

中途入社社員が思う、
DYMの魅力とは

View More