M&A事業部 係長 2024年4月入社
K.M.さん2024年4月入社
自分を何色にも染められる環境


1
現在担当の仕事の内容は?
M&A仲介業のアドバイザーとして、企業の買収・売却に関わる幅広い業務を担当しています。
戦略立案から相手先の選定、交渉支援、契約締結まで一貫して携わり、新規顧客獲得のためのソーシング活動や提案資料の作成、クロージングまでサポートしています。
また、他社仲介会社の方々とも積極的に情報交換を行い、連携しながら案件を推進しています。

2
Q.前職の業界と職種を教えてください。
前職はハウスメーカーにて、営業職を2年、本社不動産部門で5年勤務していました。
営業時代は、住宅展示場にご来場いただいたお客様への提案をはじめ、土地探しや引越し、家具に至るまで住まいに関わるサポートを幅広く担当していました。
その後、不動産部門では全国の営業所から寄せられる自社用地の買収に関する相談を受け、会社として購入すべきかを多角的に判断していました。
購入後は、より早くお客様に販売できるよう、営業所や工事会社との打ち合わせも行っていました。
3
Q.やりがいを感じる瞬間や、成長を実感したエピソードは?
売り手側のアドバイザーとして代表の方から会社の特徴を丁寧にヒアリングし、買い手企業に提案した際に良い反応をいただけた時は大きなやりがいを感じます。
また、代表の方と様々なお話をしながら信頼関係が深まったときに、自分の存在価値を実感できるのも嬉しい瞬間です。
一方で、距離感が近くなりすぎるとアドバイザーとしての第三者目線が欠けてしまう恐れもあるため、そのバランスに難しさを感じることもあります。
買い手企業から満足度の高い提案ができなかった際に、視点を切り替えて新たな提案を行い、代表の方に受け入れていただいた結果、無事に成約に至った経験は、自身の成長を強く感じられる出来事でした。

4
Q. あなたがDYMを選び、働くことを決めた理由は?



4
Q. あなたがDYMを選び、働くことを決めた理由は?
もともとM&A業務に挑戦したいという思いがありました。加えて、DYMは新規事業が立ちやすい環境で、自分の挑戦を後押ししてくれる会社だと感じました。
また、選考の中で人事の方からかけてもらった言葉が心に響き、「ここでなら自分の力を発揮できる」と確信できたことが入社を決めた大きな理由です。

5
Q. DYMの良いところを教えてください。
まず一つは、裁量を大きく任せてもらえる環境があることです。他社の仲介会社では、新卒や未経験者は長期間テレアポのみを担当するケースも多いですが、
DYMでは早い段階から企業のメイン担当としてディールに関わり、成約まで携わることができます。
もう一つは、提案できる商材の幅広さです。M&A部門に所属していても、仮に案件が成立しなかった場合には人材やWebなど他事業部のサービスを提案することができます。
実際に他部門につないで受注につながった事例もあり、その動きはしっかりと評価されます。
逆に他部署からM&Aの案件を紹介してもらえることもあり、クロスセルの仕組みが整っているのはDYMならではの強みだと思います。
6
Q. 今後挑戦したいこと、描いているキャリアプランは?
まずはM&Aのアドバイザーとして、より多くの成約を重ねながら役職を上げていくことが目標です。
また、DYMでは自社買収も積極的に行っているため、将来的には買収した企業の経営を担い、企業価値向上に挑戦していきたいと考えています。
さらに、自社で0→1の新規事業を立ち上げ、その責任者として仲間とともに成果を出すことにも挑戦したいです。

7
Q.求職者に向けてのメッセージをお願いします。
DYMには挑戦のチャンスが溢れています。M&Aの最前線で刺激的な毎日を過ごしながら、仲間と一緒に大きく成長できる環境です。
明るい未来をともに切り開いていきましょう。お会いできるのを楽しみにしています!