人材事業部 メンバー 2023年1月
N.Y.さん2023年1月
走り続ける挑戦、クライアント支援の最前線


1
Q.1日の仕事の流れを教えてください。
午前中はクライアントとの打ち合わせや連絡対応、採用システムの改修・運用、資料作成などを行います。
午後は説明会やイベントの代行出展に参加し、出展がない日は企業とのミーティングを実施。
夕方はデータ分析や改善提案に取り組み、次のアクションにつなげています。
クライアントの採用成功を支えるため、幅広い業務に携わっています。

2
Q.前職の業界と職種を教えてください。
前職はリフォーム業界で、訪問販売職(営業)として働いていました。
1か月で1,000件もの新規宅に飛び込み訪問を行い、埼玉を中心に東京・群馬・栃木まで車・自転車・徒歩で動き回っていました。
1か月1,000万円の売上を目標に挑戦を続けていました。
3
Q.現在の仕事の面白さや、難しいと感じたところは?
自ら戦略を立てて実行し、その成果が数字や採用成功という形で表れると大きなやりがいを感じます。
特に、PDCAの質を日々磨き続けられる環境は、自分自身の成長を実感できる瞬間です。
一方で、企業ごとに抱える採用課題は異なり、その最適解を導くことは容易ではありません。
クライアントの本音を引き出しながら真の課題を見極める力、日本の企業動向や学生の就活傾向に常にアンテナを張り、情報を取捨選択する力が求められます。
難しさと向き合いながら挑戦を続ける中で、大きな成長を感じられることが、この仕事の魅力だと思います。

4
Q. あなたがDYMを選び、働くことを決めた理由は?



4
Q. あなたがDYMを選び、働くことを決めた理由は?
DYMを選んだ一番の理由は、カルチャーと幅広い事業展開に惹かれたからです。
前職では上司に相談はできたものの、自分の実績が社会に与える影響を考える余裕はなく、数字と向き合う毎日でした。
そんな中でDYMに出会い、社員一人ひとりの仕事熱心さや成果への貪欲さに強い魅力を感じました。
また、成果を追う中でも個人プレーに偏らず、大きなゴールに向かって部署全体で一丸となる姿勢に心を動かされました。
さらに、若手でも挑戦できる環境や、幅広い事業を通じて多角的に企業を支援できる点に将来性を感じました。
「ここなら本気で成長できる」と確信し、入社を決意しました。

5
Q. DYMの良いところを教えてください。
DYMの良いところは、とにかく若手へのチャンスが多いことです。
入社年次に関わらず、手を挙げれば新しい挑戦を任せてもらえる環境が整っています。
そのため、自分の行動次第で成長スピードを大きく加速させることができます。
また、事業の幅が広いため、クライアントの課題に合わせて多角的な提案や支援ができる点も魅力です。
人材領域に限らず、会社としてさまざまな角度から力になれるからこそ、クライアントに深く貢献できる実感があります。
若手が挑戦でき、成長を体感できる環境があることこそ、DYMの大きな強みだと感じています。
6
Q. キャリアアップについて。
入社当初は一般職として営業社員を支える立場でしたが、その後は新卒採用代行やイベント戦略立案など幅広い業務を任され、
総合職へとキャリアを広げてきました。
挑戦するたびに新しい知識やスキルが求められ、その積み重ねが確かな成長につながっています。
今後は自身の経験をマニュアル化し、企業が内製化できる仕組みを提供することで、
より戦略的に採用を支援していきたいと考えています。
また、既存クライアントへのアップセルを通じて企業成長に貢献し、自らのキャリアの幅もさらに広げていきたいです。

7
Q.求職者に向けてのメッセージをお願いします。
DYMは、若手でも挑戦を任せてもらえる環境が整っており、自分の行動次第で成長スピードを大きく加速できます。
最初は不安もあると思いますが、一歩踏み出せば必ず学びと成果が返ってきます。
挑戦を恐れずに取り組むことで、自分の可能性を大きく広げられるはずです。
ぜひ一緒に、未来を切り拓く仲間として走っていきましょう。